週末断食で正月太りを解消する!
お正月太りで急激に体重が増えたのは私だけではないはず!
正月太り解消のために週末断食をお勧めします。
断食は正しくやれば凄い効果が出ますが、やり方が間違っていると危険だと先生から指示を受けました。
今回は私も実践して効果を実感している、週末断食の方法と効果についてお伝えしたいと思います。
好きなところからお読みいただけます
週末断食の方法と効果
簡単に出来て効果絶大なのが「週末断食」です。
断食によって、人間が持っている免疫力や抗体力、自然治癒力を目覚めさせる効果が得られることは後ほど説明するとして、まずは方法を。
週末の金・土・日の3日間で断食を行います。
生活リズムを崩さず、体への負担も少なく実践することができます。
一般に行なわれている断食は、水だけ飲む断食法です。
それ以外にもすまし汁や、果物・野菜のジュース、はちみつ、酵素ドリンク等を使用して行なう方法もあります。
おすすめは酵素ドリンクです。
酵母菌や酵素の働きで熟成発酵させたものです。
最初からエキスとしてドリンクもあればドロドロの液体でないものもあります。
断食中は食事から水分をとれないため、普段の倍くらいの2Lから3Lの水分を摂取することをお勧めします。
アルコールは水分補給にはなりませんので断食中は禁酒です。
週末断食の方法
週末断食は、金曜の夕食から始めます。
夕食は、いつもの半分程度に抑えましょう。できるだけあっさりめのメニューにし、唐辛子などの刺激物や油の多い料理は避けるようにします。
お酒やジュース、夕食後の間食も避けてください。
そうすることで、翌日からの断食の準備になるんです。
そして、土曜日、日曜日は完全に断食をして、月曜日の朝食はおかゆなど軽いものを食べましょう。
長い時間をかけて、ゆっくりと噛んで食べてください。
朝は5分粥、昼は普通のお粥や柔らかめのうどん、夜は普通の食事といったように、徐々に通常の食事へ戻していきましょう。
週末断食を成功させるコツは、週末の予定を極力何も入れないことです。
散歩などして体を動かしたり、趣味などで食べることから気を紛らわせましょう。
断食の日数について
血液が入れ替わるには4日程度かかるといわれていますので、本当は体質改善には最低でも4日は必要です。
週末だけのプチ断食程度なら自分で出来ますが、7日以上行う長期間の断食は自分でやるのは危険ですので、指導者のもとで行ってください。
断食のもたらす効果
断食をすすめる医師の多くは、現代人は毎日必要もないのに三度の食事をすることによって、かえって健康を損ねていると言います。
逆に三食きちんと規則正しく食べた方が健康にはいいという医師もいるので混乱してしまいます。
実は、現代人は食べ過ぎている人がほとんどらしいのです。
断食には新陳代謝を良くして、脂肪を燃焼しやすくし、便秘をなくし、健康的で痩せやすい身体にする効果があるという研究論文が発表されました。
断食をする事で、人間の持つ自然治癒力が働き、多くの病気を治してしまうという、凄い力があるんです!
宿便・毒物・老廃物の排泄を促し、腸も肌も綺麗になる
断食をすると、生命維持活動の「消化・吸収・排泄」のうち、消化と吸収は完全にストップします。すると、全生命力を排泄一本に集中することができるわけです。
体の内側からキレイにできる断食は、健康はもちろんのこと美容にも優れた効果があるそうです。
肌荒れやアレルギーの原因ともいわれる腸内環境は、3日以上食べ物が入ってこないとリセットされ、善玉菌が増えて腸内の環境が整います。
同時に、断食中は排泄力も高まるので、腸内に溜まっていた老廃物や食べ物のカスが排泄され、腸の働きもよくなります。
腸が汚れていると、老廃物が栄養素と一緒に吸収されて各細胞に取り込まれてしまうのです。
肌の細胞にも取り込まれてしまうわけですね。
腸が綺麗になれば老廃物が細胞に入ることがなくなるので、細胞の排泄解毒作用が働き、どんどん細胞が元気になります。
結果的に肌細胞が綺麗になる訳です。
免疫力が高まり、アレルギー体質が改善される
免疫の60%ほどは腸が占めているといわれています。
腸が綺麗になって免疫機能がアップすると、アレルギーが出にくくなるんです。
アレルギー反応は免疫が下がらないようにする反応でもあるので、免疫力を上げることで反応する必要がなくなるんです。
五感が鋭くなる
オリンピックの全日本射撃チームは以前から断食を取り入れているそうです。集中力を高めるために断食が行われているんです。身体の細胞から老廃物がなくなると神経細胞も含めてあらゆる細胞が正常に働きだすため、すべての機能が高められるんですね。
病気を癒す
断食だけでなく、酵素風呂も活用することで病気もいやすと言われています。
断食はデトックス効果が高く、腸内環境も改善します。
さらに身体を温める効果と組み合わせる事で高い効果が期待できます。
専門的なやり方がありますが、断食と酵素風呂を活用した療養施設に口コミで末期のがん患者が多数訪れているそうです。それだけ効果が高いということです。
さらに身体の不調が改善されます。
肌の不調、便秘、下痢、アレルギー(アトピー、喘息、鼻炎)、頭痛、偏頭痛、肩こり、慢性胃炎や慢性的なだるさ、高血圧、生理不順、生理痛、無月経、更年期障害、卵巣子宮トラブル、不妊症、冷え性、肥満、など全身の健康や美容の問題の改善に効果があります。
断食により、体が引き締まり、心がリラックスし、頭脳も冴え渡ります。
睡眠中にしっかりと休息がとれ、寝起きも良くなります。
脂肪燃焼効果大、ダイエットに
体のエネルギー源である食べ物が入ってこないと、体は脂肪や肝臓に蓄積されているグリコーゲンをエネルギーとして利用するようになるため、脂肪を分解して燃焼が進みます。
現代は、栄養不足よりも、栄養過剰で体を傷つけている人の方がはるかに多い時代だそう。
断食をすれば、肥満の解消になりますし、肥満によって起きた、体の不調和も改善されていきます。
精神安定効果も
精神の安定に大きく関わっているのが、自律神経のバランスとホルモンのバランスです。断食によって乱れがちな現代人の自律神経の働きが安定します。
精神を安定させるホルモンであるセロトニンは腸で作られるので、腸が働けばセロトニンも作られていきますので精神が安定するようになるのです。
腸の汚れは、うつなどの精神症にも影響しているんです。
生活習慣の改善
私達の行動は意識よりも習慣に支配されています。
そのため過食を治すには、まず習慣を変える必要があります。
食べ過ぎや偏食を断ち切り、適切な食生活を習慣付けるために、一定期間食を断つ断食はとても効果的です。
生活習慣病(ガン、心臓病、脳卒中、高血圧、糖尿病など)が減らないのは習慣を変えることがなかなかできないためですが、習慣を変えることで若さや健康を手に入れることができます。
断食とデトックス効果の関係
食事をとらずに内臓を休ませる事で、内臓の機能を回復させることが出来ます。溜まってしまった毒素や老廃物を体外に排出しやすくしてくれるのです。
消化吸収には大きなエネルギーを使っていますので、消化器系に休養を与えれば、体の全器官も休息させることができます。
1日でも断食すれば、体が休まり、翌日は心身の爽快感を感じることが出来ます。
過食や飲酒、ジャンクフードなどの精製炭水化物が主体の食事は、胃腸や肝臓、膵臓、腎臓などを休みなく働かせ、機能を低下させます。
食を断つことで内臓は休息を与えることができ、普段消化吸収に費やされているエネルギーが組織の再生に使われるようになるため、機能の回復が望めるようになります。
なぜ断食で健康的に痩せられるのか
人間の体内にはある一定量の毒素があります。
毒素とは、食べすぎで体に溜まってしまった老廃物のことです。
老廃物がたまると、血液はドロドロになり、体内に脂肪がたまり、新陳代謝が悪くなってしまいます。
これが、病気や肥満の原因になると考えられているのです。
内臓を休ませると、老廃物を排出するために多くのエネルギーを使うようになり、毒素を外に出しやすくなります。
結果、細胞が元気になり綺麗にやせられるのです。
1日3食決まった時間に食べる?
人間が朝、昼、夜の1日3回の食事をするようになったのはわりと近代になってからです。
私達は幼い頃から朝食を食べないと健康に悪い、太りやすくなる、などと言われてきました。
今は食べ過ぎが問題になっている時代です。1日3食が自分の体に適しているかどうか疑ってみるといいですね。
週末断食のまとめ
断食には腸内環境を整え、ストレスを解消したり、アレルギーを改善する働きもあります。
まずは手軽な週末断食から始めてみましょう。
断食後の注意点は食事の量と種類に少しだけ気を付けることです。
食べる順番にも気をつけましょう。
初めに大豆食品を少し食べてから野菜、肉類、炭水化物の順番で食べると血糖値の上昇を抑えることができるのでオススメですよ。
気をつけないと元の体にすぐに戻ってしまいます。
せっかく綺麗な腸内環境になったのですから、健康のためにも可能な限り維持できるようにしましょう。
こちらの記事もオススメです。